ここんとこ、近所の長居公園に行くようになった。
大阪市内では数少ない大きな公園の一つだ。
サッカーやテニス、陸上競技場が併設されて、ワールドカップや国際大会も行われてきた。
けど私ら市民には、自分のペースで自由にウォーキングやランニングができるし、森の中では楽器の練習をしたり唄ったり将棋をしたりと・・開放感のある公園だ。
こんなステキな公園が近くにあるのに使わぬのはもったいない・・・そんな思いが募ってた。
6月19日から始めて約3ヶ月。
けど、よく続いてるなぁと思う。
というか、続けることが目的なんだから当然か・・。
毎日じゃない。
二日に一回だ。
続けるためには最初から毎日はハードな気がした。
ただ、今のところ、私ひとりの力ではない。
近所に住む友人がいるからだ。
その友人も生活にリズムができて、いっしょに歩くようになった。
初めの頃は、ジョギングだった。
長居のランニングコースの3キロをゆっくりゆっくり歩くような遅いペースで走っていた。
けど、以前から足の裏の土踏まずが痛い私は、ちょうど開業アピールで無料診察チラシ配っていた整骨院に行くと
「外反母趾になりそうですね。」だった。
日頃、パンプスやヒールの高い靴には無縁の生活をしているのに「なんで!?」
どうも、足の内側の筋肉を使ってないことが原因らしく、このまま行くと外反母趾になるとのこと・・。
思い当たるふしはあった。どうもここんとこ、足の付け根や親指が妙にジンジンくるな・・というのを感じていた。
「できるだけカカトをしっかりつけて大股で歩いて下さい。」とのことだった。
けど、いくら遅くても走るのと歩くのでは、ずいぶん違う。
走ると体を上下に振動させるので、心拍数が増えて運動したー!というやった感があった。
なんか物足りない気分だけど・・。
「走るのは、ヒザに負担がかかるので、ちゃんと歩き方ができてから。」ということ。
そういうこともあって、ジョギングからウォーキングに変わった。
友人も、朝の長居公園に行くことが目的なのでいっしょに歩くことに・・。
・
・
・
そして9月17日の今日、なんやかんや続いている。
けど、二日に一回のペースはずいぶん崩れて、二週間に一回という時期もあった。
他の友人も日曜日だけ参加してくれたかと思うと、実はいっしょに始めた友人は現在お休み・・盛上がったり盛り下がったり。
ここんとこ、うちのがいっしょに参加してくれるようになった。
そもそも健康を気にせなアカンようなええ歳になってきたことが、この長居GOをする理由だ。
この先、体は衰えていくなら今のうちから何か健康にええことをしたいなぁ・・と思ったことからで、夫婦で取り組められたら尚、良しだ。
なんといっても、長居には緑が一杯。
朝の木々の緑は新鮮な酸素を出してくれている。
外気に触れてるだけでも元気になる。
そんなことで、思いっきりフレッシュな空気を吸うために、ウォーキングを気功に変えてやってみた。
実はこの気功は、ガンを消す「新気功療法」というもので、私は、以前、父のガンをこの気功で消した体験をしている。
(続き・・)